プログラミング

オーダー記法 Part3 「計算量の導出」

概要 この記事では計算量の導出について紹介します。 オーダー記法シリーズの中でも最も面白く、知るべき内容だと思います。 この記事では特に線形探索と二分探索の計算量を導出します。 この2つの導出を見るだけでも、基本的なテクニックが詰まってますので…

「マンデルブロ集合を鑑賞するツールを作成した」開発日記

マンデルブロ集合を鑑賞するツールを作成した youtu.be 先日動画を公開しました。 マンデルブロ集合を鑑賞するツールを作成しました。 Unity や three.jsなどは使わずに、ゲームエンジン部分も自作です。 よかったら上記の動画も確認してみてください。 また…

「機械式時計をUnityで再現した」開発日記

機械式時計をUnityで再現した youtu.be 先日動画を公開しました。 シンプル目な機械式時計の内部にある、歯車と針の動きを再現しました。 歯車の動きの連鎖と、歯車の形の3Dモデルを自分で開発しました。 よかったら上記の動画の方も確認してみてください。 …

TypeScriptとWebGLでポリゴンを描画する方法

目次 はじめに webpack + TypeScriptのプロジェクトを作成する シェーダのソースコードをimportする 実際にポリゴンを描画する さいごに 1. はじめに この記事では、WebGLでポリゴンを描画する方法を紹介します。 言語はTypeScriptを使います。 わざわざJava…

いまさら聞けないJavaScriptのPromiseを丁寧に解説

目次 はじめに Promiseとは Promiseを使う 3.1. 基本的な使い方(then, catch) 3.2. 実行される順番に注意 3.3. then, catchが両方実行されることもある Promiseを作る 4.1. Promise.resolve(), Promise.reject() 4.2. new Promise() まとめ 1. はじめに こ…

単純パーセプトロンの重み修正量を導出する

目次 はじめに 変数や関数の定義 パーセプトロンの性能を計測する 最小値問題 勾配降下法 修正量の計算 まとめ はじめに 以前の記事で単純パーセプトロンの学習について、 下記のような計算を行うとご説明しました。 $$ w_j \leftarrow w_j - \alpha\sum_{i=…

Go言語でバイナリファイルを読み込む

目次 概要 準備 ソースコード 解説 ハマったところ まとめ 1. 概要 ちょっとしたバイナリファイルを読み込たかったので、 Go言語で実装してみたソースコードを備忘録としてのこしておきます。 ソースコードは下記にあります。 github.com 2. 準備 プロジェク…

Nuxt.js + Typescript + Vuetify の空プロジェクトを作成しました

目次 概要 プロジェクトの作り方 さいごに 1. 概要 Webで新しいプロジェクトを作るときって意外と大変だったりしますよね。 あの設定ファイルってどうするんだっけ。 あのライブラリはどこで有効にできるんだっけ。 そんなことに悩むのが面倒だったので、基…

Nuxt.js と Typescript で Store の変更と読み出し

目次 概要 準備 Storeの変更 Storeの読み出し まとめ 1. 概要 最近Web開発はNuxt.js + Typescriptの組み合わせが気に入っています。 せっかく気に入っているので、この組み合わせでの開発ノウハウを記載しておきます。 今回は基礎の基礎、Storeの変更と読み…

Unity でマウスイベントを扱いやすくするクラスを実装する

目次 この記事の目的 概要 マウスイベントを扱いやすくする 実際に使ってみる まとめ 1. この記事の目的 この記事ではUnityでマウスイベントを扱いやすくする方法を紹介します。 ことの発端は、自分でマウス操作を実装しようとした際に Input クラスを使っ…

【Docker】同じソースコードを複数バージョンのJDKで実行する方法

目次 この記事の目的 ソースコードを準備する Dockerコンテナ上でコンパイルと実行 複数バージョンのJDKで実行 まとめ 1. この記事の目的 同じソースコードを複数バージョンのJDKで実行する方法を紹介します。 これができると、JDKごとにパフォーマンス測定…

【Java】文字列を10万回連結してみた【String vs StringBuilder】

目次 この記事の目的 文字列連結の2種類の仕方 パフォーマンスを比較する 10万回ではなく1000回であれば 結論 1. この記事の目的 Javaで文字列を連結する際は、StringとStringBuilderのどちらを使えばいいのかを考えたいと思います。 String と StringBuild…

【Java】なぜ文字列リテラルは演算子で比較できる時があるのか

目次 この記事の目的 String Constant Pool String#intern String#intern の実装を追う まとめ 1. この記事の目的 Javaで文字列同士の比較(等しいか判定)したい時は、 equals メソッドを使いましょう。 とは初心者に最初に教えるべき1つの教訓になってい…

【Java】2つの線分の交点を求める

目次 この記事の目的 x, y-平面上の線分を表すクラス 2つの線分の交点をもとめる方法 まとめ 1. この記事の目的 この記事では2つの線分の交点を求める方法を紹介します。 そのために必要になる、線分を表すクラスのコードも紹介します。 サンプルコードを上…

【Java】2つのベクトルがなす角度を求める

目次 この記事の目的 三点がなす角度の求め方 x,y-平面上の座標を表すクラス ベクトルの差、長さ、内積、外積 三点がなす外角を求める まとめ 1. この記事の目的 この記事では、xy-平面上の点の情報から角度を求める方法について紹介します。 特に、三点を…

UnityでC++のクラスを管理する

目次 この記事の目的 概要 C++のコード C#のコード まとめ 1. この記事の目的 既存のC++の実装をUnityでも使いたい時にこの記事を参照してください。 C++のクラスを使って実装されていれば、そのクラスをUnityで管理できます。 サンプルコードをGitHubにあ…

C++ の std::vector と参照の組み合わせには注意

目次 この記事の目的 問題のコード 理想と現実 何が起こったのか 解決策 まとめ 1. この記事の目的 私がC++に慣れてきたと思った矢先にどハマりした問題を共有します。 C++のstd::vectorを、ただの可変長配列とかリストだと理解している方は注意です。 私は…

タイムアウト検証用のアプリケーションサーバをGo言語で実装しました

目次 この記事の目的 Go言語でサーバをたてる URLのパスに応じて処理を行う その他の処理 最終的なコード まとめ 1. この記事の目的 この記事では簡単なアプリケーションサーバをGo言語で実装します。 例として、クエリストリングで指定した時間が経過したら…

three.jsでカメラとの距離を無視して描画順序を制御する方法

目次 この記事の目的 描画順序を制御する方法 描画処理のソースコード 全ソースコード まとめ 1. この記事の目的 この記事では、カメラからの距離を無視して描画順序を制御する方法を紹介します。 今回は例として、二つのオブジェクトを空間に配置し、描画…

KotlinでRecyclerViewとAdapterを実装しました

目次 この記事の目的 JavaのActivityのソース KotlinのActivityのソース JavaのAdapterのソース KotlinのAdapterのソース まとめ

karmaでテスト実行中に、fetchでローカルファイルを取得する

目次 この記事の目的 テスト対象のコードを準備する karmaの設定ファイルを準備 テストコードでfetchする まとめ

babel, webpack, karmaでnode_modulesを除いてカバレッジを計測する

目次 この記事の目的 テスト対象のコードを準備する karmaとbabel, webpack karmaでカバレッジを測定する テストを実行します まとめ

【WebAssembly】JSとwasmでソートの速度を比較する

目次 この記事の目的 C++でソートを実装 JSでソートを実装 実行用のHTMLを準備する 実際に速度を比較する まとめ

【WebAssembly】JS側で作成したtyped arrayをwasm側に渡す

目次 この記事の目的 wasm側のソースコードを準備 wasmにコンパイルするスクリプトを準備 JSのtyped arrayをwasmに渡す方法 サンプルの動作確認を行うHTMLを準備 まとめ

【WebAssembly】babael, webpackと一緒にwasmを使う

目次 この記事の目的 babel, webpackの導入 JavaScriptのソースコードを用意する サンプルを動かすHTMLを準備する wasmに変換するソースコードを準備する Utilsクラスでwasm読み込みを実装する 動作確認用のHTMLを準備する まとめ

【WebAssembly】wasm側で動的に作成したインスタンスをJSに渡す

目次 この記事の目的 JSに渡したいクラスをC++で定義する wasmのソースコードを実装する JS側でポインタからインスタンスを読み込む HTMLからwasmを読み込んで実行する まとめ

【WebAssembly】C/C++で実装した関数をJSから呼び出す

目次 本記事の目的 C/C++で呼び出したい関数を実装する emccのExportedFunctionsオプションを使ってビルド JSからwasmを読み込んで関数を呼び出す まとめ 1. 本記事の目的 本記事では、C/C++で実装した関数をJSから呼び出す方法を紹介します。 例として、int…

【WebAssembly】Getting Started をDocker で試す

目次 WebAssemblyとは サンプルを動かしてみる サンプルの動作を解説する まとめ 1. WebAssemblyとは WebAssembly(wasm)とは、JavaScript高速化の最新技術です。JavaScriptの高速化技術であるasm.jsがさらに進化したものです。C/C++, Rust, Goなどの言語で記…

Unity におけるパフォーマンス最適化 【ドローコールバッチング編】

結局なにをしたら最適化されるの 1. マテリアルを節約しましょう2. マップなどの大きくて動かないオブジェクトは Static フラグをたてましょう やってみて上手くいかない場合は、記事の続きを読んでみてください。

Unity Web Player をブラウザの画面に合わせて起動する

Unity Web Player をブラウザの画面に合わせて起動する 結論 Project をビルドした時に生成される HTML ファイルを編集する。コミットログを見ればわかる方は次のリンクへ飛んでください。以降では HTML の編集箇所の説明を書きます。 ※ Unity Web Player は…