2020-01-01から1年間の記事一覧

数の種類 #1(自然数、整数、有理数)

はじめに みなさんは生きていて色々な場面で数を扱う場面があると思います。 それは表計算ソフトの中であったり、学生だった頃の数学のノートの中であったり、様々だと思います。 例としていくつか書き出してみます。 1 2 3 0 -1 1.5 1/3 他にも色々思いつく…

オーダー記法 Part3 「計算量の導出」

概要 この記事では計算量の導出について紹介します。 オーダー記法シリーズの中でも最も面白く、知るべき内容だと思います。 この記事では特に線形探索と二分探索の計算量を導出します。 この2つの導出を見るだけでも、基本的なテクニックが詰まってますので…

オーダー記法 Part2 「オーダー記法と計算量の比較」

概要 この記事では「オーダー記法」と「計算量の比較」について説明します。 また、記事の内容は動画でも紹介していますので、よければ確認してください。 youtu.be オーダー記法とは オーダー記法は計算量を数学的に記述する方法です。 まずは具体例から紹…

オーダー記法 Part1 計算量の種類

概要 ここでのオーダー記法は、アルゴリズムの性能(計算量)を評価するために使うものとします。 特に、あるアルゴリズムで問題を解く(計算する)際にかかる時間などの性能を表現できます。 ここからは、次のキーワードがでてきます。 もしまだご存知ない…

「マンデルブロ集合を鑑賞するツールを作成した」開発日記

マンデルブロ集合を鑑賞するツールを作成した youtu.be 先日動画を公開しました。 マンデルブロ集合を鑑賞するツールを作成しました。 Unity や three.jsなどは使わずに、ゲームエンジン部分も自作です。 よかったら上記の動画も確認してみてください。 また…

「機械式時計をUnityで再現した」開発日記

機械式時計をUnityで再現した youtu.be 先日動画を公開しました。 シンプル目な機械式時計の内部にある、歯車と針の動きを再現しました。 歯車の動きの連鎖と、歯車の形の3Dモデルを自分で開発しました。 よかったら上記の動画の方も確認してみてください。 …

二分探索と線形探索のアルゴリズム

概要 二分探索と線形探索は、リスト探索という問題を解く方法(アルゴリズム)の一種。 リスト探索という問題は、基本的で理解しやすい問題です。 そのため、アルゴリズムの重要性を学ぶのに最適だと思います。 プログラマーでもアルゴリズムを意識する機会…

TypeScriptとWebGLでポリゴンを描画する方法

目次 はじめに webpack + TypeScriptのプロジェクトを作成する シェーダのソースコードをimportする 実際にポリゴンを描画する さいごに 1. はじめに この記事では、WebGLでポリゴンを描画する方法を紹介します。 言語はTypeScriptを使います。 わざわざJava…